空間×認知科学×デジタルデザインの観点で弊社で参考にしている文献のリストを公開しています。
[哲学]
間主観性の現象学 エトムント フッサール著 浜渦 辰二訳 山口 一郎訳
ベルクソン 時間と空間の哲学 中村昇著
存在と時間 マルティン・ハイデッガー著 細谷貞雄訳
知覚の現象学 モーリス・メルロ=ポンティ著 竹内 芳郎訳 小木 貞孝訳
襞 ライプニッツとバロック ジル・ドゥルーズ著 宇野邦一訳
差異と反復 ジル・ドゥルーズ著 財津理訳
存在論的、郵便的 ジャック・デリダについて 東浩紀著
デリダ なぜ「脱-構築」は正義なのか 斎藤慶典著
混沌からの秩序 I. プリゴジン著 I. スタンジェール著 伏見康治訳 伏見譲訳 松枝秀明訳
眼と精神 モーリス・メルロ=ポンティ著 滝浦静雄訳 木田元訳
眼の隠喩 視線の現象学 多木浩二著
[幾何学]
トポロジーへの誘い 多様体と次元をめぐって 松本幸夫著
雪片曲線論 中沢新一著
ラカンのトポロジー 精神分析空間の位相構造 ジャンヌ グラノン・ラフォン著 中島伸子訳 吉永良正訳
フラクタル造形 三井秀樹著
形の美とは何か 三井秀樹著
美の構成学 バウハウスからフラクタルまで 三井秀樹著
黄金比はすべてを美しくするか? 最も謎めいた「比率」をめぐる数学物語 マリオ・リヴィオ著 斉藤隆央訳
象徴形式としての遠近法 エルヴィン・パノフスキー著 木田元監訳 川戸れい子訳 上村清雄訳
[建築/歴史]
空間・時間・建築 ジークフリード・ギーディオン著 太田實訳
装飾と罪悪 アドルフ・ロース著 伊藤哲夫訳
マニエリスムと近代建築 コーリン・ロウ建築論選集 コーリン・ロウ著 伊東豊雄訳 松永安光訳
建築の多様性と対立性 R・ヴェンチューリ著 伊藤公文訳
建築の解体 一九六八年の建築情況 磯崎新著
空間〈機能から様相へ〉 原広司著複雑系の建築言語 チャールズ・ジェンクス著 工藤国雄訳
現代建築に関する16章 <空間、時間、そして世界> 五十嵐太郎著
現代都市理論講義 今村創平著
建築史意匠講義 西洋の建築家100人とその作品を巡る 高宮眞介著 飯田善彦著
[建築/認知]
Le Corbusier and the Architectural Promenade Flora Samuel著
斜めにのびる建築 クロード・パランの建築原理 クロード・パラン著 戸田穣訳
The Curves of Time The Memoirs of Oscar Niemeyer Oscar Neimeyer著
a+u 2010年11月号臨時増刊 ル・トロネのアルヴァロ・シザ-経路と作品
Zaha Hadid: Form in Motion Kathryn B. Hiesinger著
原っぱと遊園地 建築にとってその場の質とは何か 青木淳著
原っぱと遊園地2 見えの行き来から生まれるリアリティ 青木淳著
がらんどう 古谷誠章著
建築の還元 更地から考えるために 南泰裕著
建築|新しいリアル 伊東豊雄著
animated 発想の視点 平田晃久著
20XXの建築原理へ 伊東豊雄著 藤本 壮介著 平田 晃久著 佐藤淳著
Studies in Organic 隈研吾建築都市設計事務所著
つなぐ建築 隈研吾著
フランク・O.ゲーリーアーキテクチュア+プロセス ミルドレッド フリードマン編集 繁昌 朗,山口 祐一郎訳
コールハースは語る レム・コールハース著 ハンス・ウルリッヒ・オブリスト著 瀧口範子訳
ザハ・ハディッドは語る ザハ・ハディッド著 ハンス・ウルリッヒ・オブリスト著 瀧口範子訳
[都市]
都市のイメージ ケヴィン・リンチ著 丹下健三訳 富田玲子訳
時間の中の都市 内部の時間と外部の時間 ケヴィン・リンチ著 東京大学大谷幸夫研究室訳
都市の建築 アルド・ロッシ著 大島 哲蔵,福田 晴虔訳
見えない都市 イタロ・カルヴィーノ著 米川良夫訳
都市の類型学 マックス・ウェーバー著 世良晃志郎訳
見えがくれする都市 江戸から東京へ 槙文彦著 若月幸敏著 大野秀敏著 高谷時彦著
コラージュ・シティ コーリン・ロウ著 フレッド・コッター著 渡辺真理訳
街並みの美学 芦原義信著
続・街並みの美学 芦原義信著
建築から都市を、都市から建築を考える 槇文彦著
[空間]
セヴェラルネス+ 事物連鎖と都市・建築・人間 中谷礼仁著
生物から見た世界 ユクスキュル著 クリサート著 日高敏隆訳 羽田節子訳
環境心理学 環境デザインへのパースペクティブ 槙究著
建築空間のヒューマナイジング 環境心理による人間空間の創造 日本建築学会編
生態学的視覚論 ヒトの知覚世界を探る J.J.ギブソン著 古崎敬訳 古澤愛子訳 辻敬一郎訳 村瀬旻訳
トポフィリア 人間と環境 イーフー・トゥアン著 小野有五訳 阿部一訳
空間に生きる 空間認知の発達的研究 空間認知の発達研究会編
場所の現象学 没場所性を越えて エドワード・レルフ著 高野岳彦訳 阿部隆訳 石山美也子訳
空間の経験 身体から都市へ イーフー・トゥアン著 山本浩訳
形と空間のなかの私 栗原隆編
建築の哲学 身体と空間の探究 四日谷敬子著
空間へ 根源へと遡行する思考 磯崎新著
見立ての手法 日本的空間の読解 磯崎新著
建築文化 1997年8月号 スティーヴン・ホール 二重の意味
野生の科学 中沢新一著
建築の大転換 伊東豊雄著 中沢新一著
建築家なしの建築 B・ルドフスキー著 渡辺武信訳
集落の教え100 原 広司著
小さな風景からの学び さまざまなサービスの表情 乾久美子+東京藝術大学乾久美子研究室著
建築の際 東京大学情報学環連続シンポジウムの記録 吉見俊哉監修 南後由和編
[地図]
人間の方向感覚 磁気を感じる脳 R.ロビン・ベイカー著 高橋景一訳 菅原隆訳
方向オンチの謎がわかる本 人はなぜ地図を回すのか? 村越真著
方向オンチの科学 迷いやすい人・迷いにくい人はどこが違う? 新垣紀子著 野島久雄著
方向音痴の研究 日垣隆著
イマココ 渡り鳥からグーグル・アースまで、空間認知の科学 コリン・エラード著 渡会圭子訳
かくれた次元 エドワード・T・ホール著 日高敏隆訳 佐藤信行訳
頭の中の地図 メンタルマップ グールド著 ホワイト著 山本正三訳 奥野隆史訳
認知地図の空間分析 若林芳樹著
アースダイバー 中沢新一著
ランドスケール・ブック 地上へのまなざし 石川初著 メディア・デザイン研究所編
時間のヒダ、空間のシワ…[時間地図]の試み 杉浦康平のダイアグラム・コレクション 杉浦康平著 多木浩二著等
[認知/設計/アーキテクチャ]
パタン・ランゲージ 環境設計の手引 C・アレグザンダー著 平田翰那訳
形の合成に関するノート/都市はツリーではない C・アレグザンダー著 稲葉 武司,押野見 邦英訳
代謝建築論 か・かた・かたち 菊竹清訓著
建築の形態言語 デザイン・計算・認知について ウィリアム・ミッチェル著 長倉威彦訳
10+1 No.32 特集=80年代建築/可能性としてのポストモダン
10+1 No.48 特集=アルゴリズム的思考と建築
JA NO.77 建築と都市のアルゴリズム
アルゴリズミック・デザイン 建築・都市の新しい設計手法 日本建築学会編
建築のデザイン科学 日本建築学会編
建築・都市計画のための空間の文法 船越徹著 積田洋著
建築デザイン発想法 21のアイデアツール 平尾和洋著 立命館大学平尾研究室著
デザイン言語 感覚と論理を結ぶ思考法 奥出直人編 後藤武編
デザイン言語2.0 インタラクションの思考法 脇田玲編 奥出直人編
設計の設計 〈建築・空間・情報〉制作の方法 柄沢祐輔著 田中浩也著 藤村龍至著 ドミニク・チェン著 松川 昌平著
a+u 2009年8月号臨時増刊 BIM元年-広がるデザインの可能性
フランク・O・ゲーリーとMIT ステイタセンターのデザインと建設のプロセス ナンシー・E. ジョイス著 松島史朗著
Rhinoceros+Grasshopper 建築デザイン実践ハンドブック ノイズアーキテクツ編著
Corpora in Si(gh)te Book I doubleNegatives Architecture著
複雑さと共に暮らす デザインの挑戦 D. A. ノーマン著 伊賀聡一郎訳 岡本明訳 安村通晃訳
誰のためのデザイン? D. A. ノーマン著 岡本明訳 安村通晃訳 伊賀聡一郎訳 野島久雄訳
認知的インタフェース コンピュータとの知的つきあい方 海保博之著 原田悦子著 黒須正明著
アフォーダンス 複雑系の科学と現代思想 佐々木正人著 三嶋博之著 松野 孝一郎著
コンピュータと人間の接点 黒須正明著 暦本純一著
理解の秘密 マジカル・インストラクション リチャード・ソウル ワーマン著 松岡正剛訳
暗黙知の次元 マイケル ポランニー著 高橋勇夫訳
免疫の意味論 多田富雄著
動きが生命をつくる 生命と意識への構成論的アプローチ 池上高志著
弱いロボット 岡田美智男著
芸術の設計 見る/作ることのアプリケーション 岡崎乾二郎著
眼の冒険 デザインの道具箱 松田行正著
線の冒険 デザインの事件簿 松田行正著
ザ・カワイイヴィジョン 感覚の発想 真壁智治著
ザ・ネイチャー・オブ・オーダー 建築の美学と世界の本質 クリストファー アレグザンダー著 中埜 博訳
How Buildings Learn What Happens After They're Built Stewart Brand著
アーキテクチャとクラウド 情報による空間の変容 原広司著 池上高志著 吉村靖孝著 塚本由晴著 藤村龍至著 柄沢祐輔著 掬矢吉水著 森川嘉一郎著 南後由和著 大山エンリコイサム著
拡張する空間 建築家とITアーキテクトがつくるもの 藤本壮介著 鈴木雄介著
思想地図〈vol.3〉特集・アーキテクチャ 東浩紀編 北田暁大編
コミュニケーションのアーキテクチャを設計する 藤村龍至×山崎亮対談集 藤村龍至著 山崎亮著
リアル・アノニマスデザイン ネットワーク時代の建築・デザイン・メディア 岡田栄造編著 山崎泰寛編著 藤村龍至編著
パターン・ランゲージ 創造的な未来をつくるための言語 井庭崇著編 中埜博著 江渡浩一郎著 中西泰人著 竹中平蔵著 羽生田栄一著
スペキュラティヴ・デザイン 問題解決から、問題提起へ。 未来を思索するためにデザインができること アンソニー・ダン著 フィオーナ・レイビー著 久保田晃弘監修 千葉 敏生訳
魔法の世紀 落合陽一
[UX、HCD、IA、サービスデザイン]
Web情報アーキテクチャ 最適なサイト構築のための論理的アプローチ Louis Rosenfeld著 Peter Morville著 篠原稔和監訳 ソシオメディア株式会社訳
ユーザビリティエンジニアリング原論 ユーザーのためのインタフェースデザイン ヤコブ ニールセン著 篠原稔和訳 三好かおる訳
ユーザビリティハンドブック 「ユーザビリティハンドブック」編集委員会著
人間中心設計入門 山崎和彦著 松原幸行著 竹内公啓著 黒須 正明編 八木大彦編
人間中心設計の基礎 黒須正明著編 松原幸行編 八木大彦編 山崎和彦編
人間中心設計の海外事例 キャロルライヒ著 ジャニスジェーズ著 黒須 正明編 八木 大彦 編 山崎 和彦 編 松原 幸行編 HCDライブラリー委員会訳
人間中心設計の国内事例 HCDライブラリー委員会著 黒須 正明編 八木 大彦 編 山崎 和彦 編 松原 幸行編
UXデザインの教科書 安藤昌也著
IA100 ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計 長谷川敦士著
IA/UXプラクティス モバイル情報アーキテクチャとUXデザイン 坂本貴史著
サービスデザイン ユーザーエクスペリエンスから事業戦略をデザインする Andy Polaine著 Lavrans Løvlie著 Ben Reason著 長谷川敦士監訳
これからのマーケティングに役立つ、サービス・デザイン入門 商品開発・サービスに革新を巻き起こす、顧客目線のビジネス戦略 J.Margus Klaar著 郷司陽子訳 長谷川敦士監修
リアルヂカラ 博報堂エクスペリエンスデザイン編
行動をデザインする 早稲田大学渡辺仁史研究室編著
時間のデザイン 16のキーワードで読み解く時間と空間の可視化 早稲田大学渡辺仁史研究室時間‐空間研究会著
[UI ]
デザイニング・インターフェース パターンによる実践的インタラクションデザイン Jenifer Tidwell著 ソシオメディア株式会社監修 浅野紀予訳
インタフェースデザインの実践教室 優れたユーザビリティを実現するアイデアとテクニック Lukas Mathis著 武舎広幸訳 武舎るみ訳
インタフェースデザインの心理学 ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針 Susan Weinschenk著 武舎広幸訳 武舎るみ訳 阿部和也訳
インタラクションデザインの教科書 Dan Saffer著 吉岡いずみ訳 ソシオメディア株式会社監修
マイクロインタラクション UI/UXデザインの神が宿る細部 Dan Saffer著 武舎広幸訳 武舎るみ訳
プロトタイピング実践ガイド スマホアプリの効率的なデザイン手法 深津貴之著 荻野博章著 丸山弘詩編
ペーパープロトタイピング 最適なユーザインタフェースを効率よくデザインする Carolyn Snyder著 黒須正明著
SF映画で学ぶインタフェースデザイン アイデアと想像力を鍛え上げるための141のレッスン Nathan Shedroff著 Christopher Noessel著 安藤幸央監訳
SEのためのUIデザインの教科書 篠原稔和著 上野学著
スマートフォンのためのUIデザイン ユーザー体験に大切なルールとパターン 池田拓司著
フラットデザインで考える 新しいUIデザインのセオリー 宇野雄著
フラットデザインの基本ルール Webクリエイティブ&アプリの新しい考え方。 佐藤好彦著
UI GRAPHICS 世界の成功事例から学ぶ、スマホ以降のインターフェイスデザイン 水野勝仁著 深津貴之著 渡邊恵太著 菅俊一著 緒方壽人著 iA著 鹿野護著 森田考陽著 庄野祐輔編 塚田有那編
インフォグラフィックスの潮流 情報と図解の近代史 永原康史著
インフォメーション 報技術の人類史 ジェイムズ グリック著 楡井浩一訳
駅をデザインする 赤瀬達三著
溶けるデザイン ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論 渡邊恵太著
さよなら、インタフェース 脱「画面」の思考法 ゴールデン・クリシュナ著 武舎広幸監訳 武舎るみ訳
[リサーチ]
環境行動のデータファイル 空間デザインのための道具箱 高橋鷹志著 チームEBS著
環境と空間 (シリーズ「人間と建築」) 高橋鷹志編 長沢泰編 西出和彦編
建築・都市計画のための調査・分析方法 日本建築学会編
建築・都市計画のための調査・分析方法(改訂版) 日本建築学会編
10+1 No.32 特集=現代建築・都市問答集32
図説 都市空間の構想力 東京大学都市デザイン研究室著
まちの見方・調べ方 地域づくりのための調査法入門 西村幸夫著 野澤康著
オフィスの室内環境評価法 建設省建築研究所監 室内環境フォーラム編
建築デザイン・福祉心理のためのSPSSによる統計処理 盧志和著 石村貞夫著
建築環境心理生理用語集 日本建築学会編
空間認知研究ハンドブック Nigel Foreman著 Raphael Gillet著
Research & Design Method Index リサーチデザイン、新・100の法則 Bella Martin著 Bruce Hanington著
質的心理学 創造的に活用するコツ 無藤隆編 やまだようこ編 南博文編 麻生武編 サトウタツヤ編
一事例の実験デザイン ケーススタディの基本と応用 デーヴィド・H.バーロー著 マイケル・ハーセン著
感覚の記憶 発生的神経現象学研究の試み 山口一郎著
ユーザーエクスペリエンスの測定 UXメトリクスの理論と実践 Tom Tullis著 Bill Albert著 篠原稔和監訳 ソシオメディア株式会社訳
[AI]
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの 松尾豊著
シンギュラリティ 人工知能から超知能へ マレー・シャナハン著 ドミニク・チェン監訳 ヨーズン・チェン訳 パトリック・チェン訳
シンギュラリティは近い 人類が生命を超越するとき レイ・カーツワイル著
WIRED VOL.20 Singularity + Future City Issue
現代思想 2015年12月号 特集=人工知能 -ポスト・シンギュラリティ
[スタートアップ]
Running Lean 実践リーンスタートアップ アッシュ・マウリャ著 渡辺千賀解説 エリック・リース編集 角征典訳
Lean UX リーン思考によるユーザエクスペリエンス・デザイン ジェフ・ゴーセルフ著 坂田一倫監訳 ジョシュ・セイデン編集 エリック・リース編集 児島修翻訳
アジャイルな見積りと計画づくり 価値あるソフトウェアを育てる概念と技法 マイク コーン著 安井力訳 角谷信太郎訳
アジャイルサムライ 達人開発者への道 Jonathan Rasmusson著 西村直人監訳 角谷信太郎監訳 近藤修平訳 角掛拓未訳